セブンイレブン直営店のセルフレジのレビュー

セブンイレブンの直営店、セブンイレブン川崎登戸駅前店(以下登戸店)にて噂のセルフレジを見てきました。

 

登戸店では、レジが合計5つ。コンビニでは多い方ですね

 

商品の打ち込み・袋入れが店員さん担当で、会計だけセルフの半セルフレジが4台と、完全セルフのレジが1台ありました。

 

結論から言うと、セルフレジを使用する客とレジ機能をもっと絞ると効果的だと思います。(どう改善したら良いのか私なりの案は最後の方に、、)

 

ルフレジの見た目と使い方

 

現行レジのソフトウェアアップデート+追加危機の導入(自動化用部品)で対応されているのかな?とゆう印象を受けました。(直接聞居た訳では無いので見た目だけでの判断です)

 

現行レジが別の機会の上に乗っており、客から見て手前にお釣り用の機械が増えておりました。

 

商品を打ってもらったあと、店員さんが支払いへ移るボタンを押すと客側のパネルに支払い方法選択の画面が表示されるようです。

 

完全セルフレジでは、自分で商品を打ち画面に下の支払い方法一覧が表示されるのでそこから選びます。

 

左上から、QUOカード交通系電子マネー・現金。一段下がりチャージ・その他(QUICPay・iD・Edy・クレジット・Apple pay)・nanacoの6つになります。

 

急ぎで撮ったので少し見にくいです。

 

f:id:love7_11:20190413212430p:image

 

あえてチャージが足りないnanacoで支払いしてみたところ、通常レジと同じようにブザーがなり客側でチャージ等選ぶ方式のようです。

 


f:id:love7_11:20190413212800p:image

f:id:love7_11:20190413212809p:image

 

 

支払いが終わると、画面左下からレシートが出てきます。レシートを取ると、現金で支払った場合はお釣りの小銭が出てくるので、レシートを取らないとゆう選択はないようです。

 

不要なレシートはクレジットを差し込むところの横・セブンアプリ読み取り場所の上にあるレシート入れへ入れます。

 


f:id:love7_11:20190413213044j:image

f:id:love7_11:20190413213050p:image

 

商品を入れる袋はレジの右下に置いてあり、新型の袋おき(布団干してるような)となっています。

 

ここから袋を取り出して、袋詰めして会計作業は終了になります。

 

半セルフレジの感想

 

半セルフレジですがとくに気になったところはありませんでした。最近ではスーパーでも会計だけセルフレジタイプのお店は増えてきていまして、割と違和感なく使えると思います。

 

また、電子決済の選択をお客さん側で選択できるので客と店員お互いにミスなく支払いがスムーズに行くのかなと思いました。

(レジ側で操作すると、押し間違えやEdyとiDの聞き間違え、無言でカードを出す人へ『どのカードで支払いですか?』と聞くなど不要なミス・手順が多々あります)

 

お釣りが出てくるスピードですが、レシートを取ると直ぐに出てきて人間がやる時とあまり差は感じず、結構いい印象です(釣り銭間違えのミスもないですし)

 

スーパーとは違い、袋詰めも店員さんがやってくれますしセルフレジはこの形(半セルフ)が最適解だと私は思います。

 

完全セルフレジの感想

 

次に完全セルフレジです。

いやぁ、これは色々ツッコミどころが多いですね。一番最初に述べましたとおり、セルフレジを使用する客とレジ機能をもっと絞るべきだと思います。

 

まず、マシン大きすぎます。場所を結構とる(横幅も少し増え、カウンターより前まで奥に伸び足元まで埋まっています。)

 

f:id:love7_11:20190413214837j:image

 

会計機能を現金を無くし、電子決済だけにしないとあまりメリットがないかなと思います。

また、袋ははっきりいって要らないです。

 

袋を引っ張ると、袋の束元事上に上がってきてストッパーに下の束が引っ掛かり束は下に落ちて元に戻るようです。

 

春の新商品展示会でもこのサンプルを見ましたが、正直印象はあまり良くないです。

 

一番気になったのが、袋を取り出すと下の束ごと一度もちあがる点です。

 

袋を結構な距離引っ張らなければならず、不安定な接地面(棒に掛けているだけ)なので慣れないと軽すぎて取るのに少し戸惑います。

 

水をつけなくても袋が開きやすいとゆう点に関してはコンセプト通りで、現行の横置きタイプより良いかと思います。

 

ただ、セルフレジをなんの為に導入するのかとゆう話に戻りますと、店員の負担軽減かつ効率化であるわけで

 

袋詰めに慣れていないお客さんが、この新型袋置きから袋を取り出して~袋詰めて~ってやるのは時間がかかりすぎるのかと思います。

 

 

ルフレジを使った方が良い!とお客さんに感じさせないと使ってもらえないのではないでしょうか?

 

有人の半セルフレジより早く会計が済むならセルフレジへ行こうとすると思われます。

 

電子決済+袋なしにすればかなり会計速度は上がるはずです。

 

これならば、新しい機会を導入せず、現状の設備でセルフレジも可能なのでは?と思いました。

 

完全セルフレジのポイントとしては、電子決済のみ+袋なしの2点を満たす客に絞り、さらに完全セルフレジ専用並び列を作る。

 

ただ一台では足りないと思うので、出来るならば現行レジをひとつ潰して2、3台完全セルフレジを置けると理想的だなーと思います。

(レジ追加の予算等検証していません。あくまで個人の感想です)

 

いかがでしょうか?

完全セルフレジにするならば、かなり機能は絞って良いなと感じました。

 

多機能は不要です。速さ優先の効率重視で行くなら、現金・袋なしのお客さん向けの完全セルフレジが良いかと思います。

 

一度見に行っただけなので、思い出しながらの割とテキトーな感想です。また見に行った時書き加えるますね。 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。Twitterの方で感想等つぶやいて頂けると嬉しいです(^^♪

 

 

 

【セブン店員が語る】セブンペイアプリが使いにくい8点とは?

最近マナカナさんのCMでも話題のセブンイレブンペイアプリ使っていますか?

 

1000万ダウンロードまでいったセブンペイアプリですが、非常に使いにくいですよね。

 

2019/7/1からセブンペイがスタートしましたが、なんとも使いにくい!

 

そんな、セブンアプリとセブンペイの、使いにくいポイントをいくつか上げていきましょう。

 

 

 

 1:起動が遅い

これはもう、コンビニとして致命的過ぎます。

特に、起動した時に強制的に出てくる広告。

 

f:id:love7_11:20190502135439j:image

 

右上のバーコードも押せないし、広告見せるの商品買った後でよくないですか?

 

最古にストレスだし、邪魔だし、画面いっぱいだし避けようがない

 

アプリ自体の起動が遅いのはもう、オワコンです。うん、オワコン。

 

お偉いセブンの皆様、思いっきり外してますよセブンアプリ、まじで使いにくいっす。

 

エンジニアの皆さん頑張ってと言いたいところですが、このクオリティであるならハッキリ言ってアプリ要らないです。

 

2:バーコード表示ボタンが押しにくい!

 

これはアプリ設計の上で一番ありえないです。レジで使うとゆうことはスマートフォン向けのアプリですので、重要なバーコード表示ボタンは一番押しやすい所にあってしかるべきです。

 

f:id:love7_11:20190502135847j:image

 

例えば、画面ど真ん中や一番上に常時表示でも良い訳ですよ。いちいち表示させるのは馬鹿らしい。

 

最初からバーコードを表示させておく、もしくは指で押しやすい位置に置いてあるべきです。

 

なぜ、右上なのか???超絶押しにくくないか?(しかも右利き前提の配置)

とゆうか、バーコード表示のボタン小さ過ぎないか??????

 

UI(ユーザーインターフェイス)が非常に悪い。アプリとしてありえない設計になっています。

 

 

3:セブン無料WiFiに自動で繋がって通信できない

 

これは本当にイライラします。(店員もお客さんも)通信できないときのあの表示なんなん。

 

通信なしでバーコード出せるなら最初から出しっ放しにしといてよ!!!

 

f:id:love7_11:20190502140217j:imagef:id:love7_11:20190502140221j:image

 

なんで自動で繋がるんですか?手動で使いたい時に繋げるじゃダメなんですか?

 

もうこれさ、そろそろ無しにしていいんじゃないですか?無料WiFi

 

スマホもかなり普及したわけだし、軽減税率で8%が飲食店に比べてメリットと言うならば、無料WiFiだなんてイートインコーナーぜひお使いくださいと言わんばかりのこのサービス無くしましょうよ。要らない要らない。

 

今までは無料WiFiが自動で繋がる方が良かったかもしれないけども、もう変わってきているんです。

 

数年前までスマホ決済だなんて想像もしていなかった。そんな時代の無料WiFi自動接続機能のせいで会計が遅くなるなら、本当にいらないです。

 

少なくとも、セブンアプリ使用中は無料WiFi無効化とか、ログイン無しで無料WiFi接続とかゆう機能くらいつけてくださいよ本気でやるなら。

 

てゆうか、セブンwi-fiもう要らなくないですか?wi-fi乞食は切り捨てましょうよ、もう。

 

ねぇ、エンジニアさん頑張って。

まぁ、それ以前にオワコンアプリだけど。

 

4:クーポンがどの商品か分かりづらい

 

このクーポン使えますか?の質問が多すぎる。

クーポン開いてバーコードだけ見せられても、店員さすがにわからないです。無理です。

 

一旦クーポンのバーコード閉じて、戻ったとしてもクーポンの商品写真が小さすぎてどこ商品か非常に分かりづらい。

 

なぜか、商品名よりも無駄にでかい「Special coupon」の文字。

 

f:id:love7_11:20190502135830j:image

 

全部に書いてあるし、意味ないです。要らないです。邪魔です。

 

クーポンを使わせたいならば、まずは商品ジャンル別に分けるのが先決です。

 

お客さんも店員もどの商品なのか分かりやすいデザインにすべきです。

 

バーコードの上に商品名を大きく書くだけで全然違う。商品名さえ分かれば、どう動くべきか判断できます。

 

バーコードだけ見せられても、私たちはスキャナーじゃないので「この商品ですね!」なんて芸当はさすがに無理です。

 

5:アプリ内バッチが謎すぎる

 

これって何のの為にあんの?wwwww

本当に謎すぎます。これ以上でもこれ以下でもない。謎。

 

無駄にスペース取るだけだし、今後ここにセブンペイのバーコードが表示されるっていうけど、にしてもデッドスペースすぎない?

 

f:id:love7_11:20190502135847j:image

 

「流れてくるおにぎり」とか一切不要です。いらない。

 

6:nanaco残高が反映されない

 これも致命的欠陥。なんでnanaco残高反映されてないのよ。なんでこんなに反映されるのおっそいのよ。個体差あり過ぎない?

 

すぐ反映される時一瞬なのに、今いくらかなーって確認したはずの金額とレジでかざした時合わないってどうゆうことよ。

 

情報の伝達が遅すぎる。同期してない。それアプリの意味ない。むしろ要らない。ストレス。

 

7:nanacoが使えないiPhoneだと二度手間

 

Androidは良いんですよ。アプリでバーコード読み取って、そのあと直ぐにスマホnanaco支払いできるから。

 

これはApple社の問題かもしれないですけど、対策方法はいくらでもあるかと。

auWalletのように、QUICPay扱いにしたり、メルペイみたいにiD扱いにしたり。

 

そこら辺はシステム作ってる方々にお願いしたいところです。マジで頼むよ頑張って。

 

8:誰も見ない「トピックス」

 

 

f:id:love7_11:20190502135907j:image

これ誰が見てるんでしょうか?余程の暇人かセブン大好き人間でしょうか?

セブン関係ない広告ばかりだし、アプリでゲット純金小判とか要らないし、アプリに掲載しなくていいし。誰も見てないし。

 

本当に謎すぎるセブンアプリ。まじで超絶使いにくいです。

 

 

 

最後に

本当に使いにくいアプリですよね。会計がスムーズになるとかそういうメリットは無いし、起動遅いし(根に持ってる)

 

24時間問題しかり、改善する気配が一向にないので諦めモードまっしぐらですが、どうなるんでしょうかね?

 

以上、【セブン店員が語る】セブンアプリが使いにくい8点とは?でした!

 

 

 

コンビニのレジから見える心の器の大きさ

自分が実際にセブンイレブンで働くようになって、「買う側」から「売る側」なって感じることが多々あります。 

 

さまざまなお客さんがいる中、コンビニを使う側としてではなくて、コンビニ店員の一員として感じたもの。

 

その中で特に大きなモノについて今回は書き記そうと思います。

 

【レジから見える心の器の大きさ】

タイトルの通りですが、いつ「心の器の大きさ」を感じるのか。

 

ダントツでレジです。これは、自分の心の器でもあり、お客さんの心の器でもあります。

 

なんだあの客ってムカつく時もありますが、それをいちいち口にする自分自身も小せえなって思ったりもします。

 

逆に、「このお客さん心広過ぎでしょ、まじ神」って感じる素晴らしい方もいます。

 

そんなお客さんが帰った後の店員同士の会話とか、なんて穏やかなこと。。。

「あの人ホント良い人だよねぇ〜」

「良い人だからタバコの銘柄覚えちゃった」

 

あぁ、なんて尊いお客様。こんな人ばっかりだったら良いのになんて思ったり。

 

さっきのあの客と言えば、、、なんてぐちぐち言ってる小さい自分もいたりコンビニは、感情の交差点です。

 

こんな事、もっぱら使う側だった時の私は、これっぽっちも感じていませんでした。

 

コンビニで働くようになってから、相手の事を物凄く考えられるようになりました。

それ故、まず自分自身の心な器が、ひと回りもふた回りも大きくなった気がします。(そうあって欲しいー)

 

変な行動を取るお客さんに出くわしても、だいぶ受け止められるようになりました。

 

また、凄く優しいお客さんのありがたさ、その人たちへの感謝・尊敬の気持ち、器の大きさをヒシヒシと感じ、こんな人でありたいと感じることも増えました。

 

レジの向こうと内側。物理的には簡単に乗り越えられる境ですが、心に大きな隔たりがあることが多いのではないでしょうか?

 

所詮コンビニ店員だから、雑に対応してもいいとか思っている店員さんはいませんか?

コンビニ店員だから、乱雑にあたっていいとか思っているお客さんはいませんか?

 

そこを簡単に乗り越えてくる素敵なお客さん。

それを大きく受け止められる素敵な店員さん。

これをお互いに目指しませんか?

 

コンビニはモノの売り買いだけでなく、心のやり取りがあります。

皆が気持ちよくなれるような、心の器を持つ人が増える事を願っています。